チーズは糖質が低く、糖質制限中にとてもおすすめの食材です。今回はクリームチーズを使って、おいしくて簡単に作れるチーズケーキを作ってみましょう!
材料はたったの6つ、作り方は簡単5ステップです!
材料※たったの6つ
- クリームチーズ 200g
- 生クリーム 200ml
- 卵 2個
- レモン 1g(大さじ1)
- ラカントS 30g
- おからパウダー 5g(大さじ1半)
作り方※簡単5ステップ
- クリームチーズを常温で溶かし、滑らかにする
- 卵以外を混ぜる
- 卵を2回に分けて混ぜる
- 型に流し込み予熱220度のオーブンで25分焼く
- 余熱が冷めたら冷蔵庫に入れ一晩寝かす
1.クリームチーズを常温で溶かし、滑らかにする
常温で溶かすことで、他の材料を混ぜるときに分離せず、滑らかになります。急いでいるときは電子レンジで軽く温めてもOKです!

2.卵以外を混ぜる
小分けで混ぜることで、分離せずにしっかりと材料が混ざって口当たりがよくなります!私は面倒なので、卵以外を一気に混ぜちゃいますが、問題なく作れます!(時間がある場合は、1つずつ混ぜていってください)
ポイントはおからパウダー!一緒に混ぜるだけで、糖質制限中に不足しがちな食物繊維を摂取でき、お通じもよくなります!腹持ちもアップします!

3.卵を2回に分けて混ぜる
卵だけは混ざりにくいので、しっかりと卵をといた上で、2回に分けて生地に混ぜましょう。
※写真は卵も一緒に混ぜたらどうなるか実験したときのものです…
(口当たりが微妙になるので、分けていれてください!)

4.型に流し込み予熱220度のオーブンで25分焼く
クッキングシートを敷いた型に流し込み、予熱220度で加熱したオーブンで220度25分焼きましょう!

5.余熱が冷めたら冷蔵庫に入れ一晩寝かす
粗熱が取れるまで冷まし、冷えたら型から取り出し、冷蔵庫で1日寝かしましょう
寝かすことでしっとりさが増幅してとっても美味しくなります!完成です!

ワンポイントアドバイス
ラカントS、おからパウダーは低糖質レシピを作る上でとっても便利な材料です!是非活用してみてください!
コメント