関東に住んでいて、2人で休日にゆったり温泉旅行をしたいという方におすすめです。遠出の旅行もいいですが、近場でゆったりと過ごす時間もいいですよね!「今週末、ちょっとゆったりしたいな」という方は是非参考にしてみてください。
~1日目~
13:00~13:30 新宿バスターミナルor東京駅
休日初日はゆったり寝て、家の片づけなどをしてからでも楽しめるのが近場温泉旅行のいいところ!マイカーがある人はマイカーでもよいですが、バスで四万温泉までは平日・週末問わず片道3,500円程度で行ける&本数もいっぱいあるので、マイカーがない人にもおすすめの旅行先です!
バスは当日現地でも手配可能ですが、事前にWEBで予約しておくのがおすすめです
17:00~17:30 チェックイン(積善館)@四万温泉
バスだと3時間30分ほどで到着します。
今まで色んな宿に宿泊しましたが、私のお気に入りは積善館と、中生館です!
積善館は、千と千尋の神隠しのモデルとなった温泉宿で、宮崎駿監督のサインも飾られており、映画のシーンが思い起こされる宿です。そして温泉の質もいいですし、何と言ってもお料理が美味しいです^^
夜はこんな感じでライトアップされて、他の宿に泊まってる方も集まってます
帰り、電車で帰る場合は建物のそばを電車が通るのですが、電車に向かって手を振ってくれるというサービス精神です。


中生館は、私が行った2022年はちょうど建替えをしていたのですが、どんどん綺麗な建物になってます!積善館の方が少しお高いので「積善館は泊まらなくとも、外から見るだけで良い」「だけどご飯は美味しいものを食べたい」という方には中生館がおすすめです!

17:30~18:30 四万温泉街散策
バスの移動で身体が少し凝ったと思うので、夕食まで四万温泉街の散策を楽しみましょう ちなみに2月頃に行ったときはこんな感じの冬景色です!なかなか都内だとここまで雪も積もらないので少しわくわくしますよね~!

18:30~21:30 温泉・夕食・部屋でまったり
少し散歩をしたらホテルに戻り、夕食前に温泉に入ります! 夕食もとっても美味しいです!
こちらは積善館のお食事です

そしてこちらが中生館のお食事です

~2日目~
8:00~10:00 朝食・まったり
朝食もちょうどいい量で非常に美味しいです!
10:00~12:00 小泉の滝・四万川ダム
ランチはとっておきのお店があるので、お腹を空かせるために散策します!夏場は自転車を借りて散策も楽しいです!冬場は徒歩で散策します 四万川ダムは、冬場は水が凍っていてこんな感じです(夏の方が綺麗です)


12:00~13:30 ランチ@カネイチハナレ
とっておきのお店です!店長さんが一癖あって面白いですが、お料理は絶品!このお値段でこのレベルのフレンチは都内ではいただけないですね。もともと武蔵小杉のお店で働いていらっしゃった方が一人で切り盛りされているお店です。是非一度行ってみてください!

14:00~17:30 新宿バスターミナルor東京駅
お昼をゆったりいただいた後、バスに乗って帰ります
~最後に~
「週末予定がないし、疲れたから今からでも予約できるところでゆったりしたいな」と思い立ったときに非常におすすめです!これまで色々遠出してきましたが、近場で気軽にいける旅行先がレパートリーにあると楽しいですよね!個人的にはランチでご紹介した「カネイチハナレ」のランチをいただくためだけに行ってもいい!と思っています笑 楽しい旅行にしてください!
コメント